ますだいっこうのあと@ベルリン

在ベルリン/俳優・ゲイ/演劇コーヒー映画アート読書都市旅ドイツ語/ikko119[あっとまーく]gmail.com

no futur

〈夏日和に浮かれてベルリンのどんより天気を忘れんじゃねぇぜと脅されてるキブンの朝←おーげさ大臣〉。『Sprache und Sein』。映画脚本読み。podcast: dlf Das Feature 「Demokratie im Theater
Vom Ende des Despotismus
」興味深い内容だったけど制作は5年前。豆腐味噌汁小豆黒米玄米飯梅干し。ご飯のお供がもう一人いてくれたら。妄想モード通販やっとクリックしきる。散歩運河沿い。予報通り小雨折り畳み傘おダンケどすえ。ヴァルター・ケーニヒ書店@ハンブルガー・バーンホフ現代美術館。売り場同様美術館もパッと身閑古鳥オープンデー目撃同様であろう随時パフォーマンス歌声遠く虚しげ。スキャン風立ち読みヴォさん本また手に取り思案し戻し店員細面イケメンくん盗み見し。dmセルフレジちょいズル。S25。撮り電整理。際限ないけど今やっとかないと。冷凍パエリアわざわざレンチンじゃなく中華風鍋炒めするも残念べっちゃり仕上がり。雨も上がったしで近所一周散歩SC内書店立ち読み経由。〈今日6月19日は「紛争下の性的暴力根絶のための国際デー」なのですね。[撤去の危機に晒されている平和の少女像がある]モアビート方向に連帯握り拳〉〈最近手を出した中東の今あるのはイエメン製ゴマペースト・タヒーナに蜂蜜をあらかじめ混ぜておくと非常にイケるという気づき。トーストに塗る用がつい匙舐め行為に走りけり〉〈テクノ・マーチング・バンドMeuteモイテが、バレエ団とかとコラボする様をふと妄想。吹奏男衆も舞台に上げっちゃってナマ演奏でね。人力wビートでの踊りってちょっとよさげじゃない〉。
musik heute:
markus - no futur